近年、HRテックという言葉が注目を集めている。
HRテックとは、ヒューマンリソースとテクノロジーを組み合わせた新語で、人事や採用、社員育成、評価などにIT技術を用いて業務を効率化できることで脚光を浴びている。管理業務はIT化が進められてきた結果、ほとんどの分野で業務効率化が図られてきたが、人事の分野はフェースツーフェースでの対応が必要とされ、膨大な人的・時間的コストが割かれてきた。
しかし、少子高齢化の影響でスキルを持つ人材が不足していることと、思うように人材確保や育成ができないことがネックとなってきた。加えて、働き方改革の必要性もあり、今まで手が付けられていなかった人事の分野にも活用できるとして、HRテックが注目されている。
HRテックに熱い視線が注がれる背景には、ニーズにかなったIT技術が確立されてきたことが挙げられる。その1つが、AI、つまり人工知能だ。
例えば、企業が人材募集をする際に、近年ではエントリーシートが当たり前のように使われるが、人気のある企業の採用担当者はさばききれないほどのエントリーシートに目を通す必要があり、本来割くべき応募者の対応や面接などに注力できない現状があった。
それでも、AIを導入することで、エントリーシート選考を効率化し、スケジュール調整なども自動で行い、面接を動画にして評価の一端を担わせることで、人事がやるべき仕事に集中できるようになった企業もあるようだ。
また、AIを人事に導入すると、採用や評価の基準があいまいにならず、公平性が保てることもメリットとされている。
このような注目が集まるHRテックについて、こちらサイト《フリーランスがHRテック開発に関わるなら?》に基本情報や実用されているサービスの具体例などを挙げまとめられているので、併せて覗いてみるといいだろう。